更年期症状の治療と対策
『更年期症状の治療と対策』
女性の更年期とは、閉経を挟んだ10年間を指します。平均的な閉経年齢は50歳前後だといわれていますが、個人差があり、40歳〜60歳位迄の間と考えてよいかと思います。
この更年期症状の主な原因は、女性ホルモンのエストロゲンの低下だといわれております。
出産経験のある方は、年齢により育児や受験、独立などの悩みも多くなる時期です。
また、出産されていなくても仕事において責任が重くなったり、両親の介護など何かとストレスのかかる時期でもあるかと思います。
更年期の症状は、人それぞれの個人差もありますが、「肩こり、頭痛、動悸、物忘れ、気分の落ち込み、ヒステリー、イライラ感、不眠、身体のだるさ、冷えや発汗」などがあげられます。
このような症状を少しでも感じ始めましたら、悪化する前に早めに当院で治療し防いでいく事が何よりも大切です。
当院では、身体だけではなく、副腎や甲状腺などのホルモンバランスも毎回必ず検査でチェックしていきます。そして、更年期の女性ホルモンのエストロゲンの分泌が低下してくる時期には、治療を重ねていく事で安定的に副腎皮質ホルモンの分泌が出していけるように促します。
患者様には、出来るだけ「良質の睡眠」をとるようにしていただくと同時に、ウォーキング、サイクリング、軽めのストレッチなど「適度な運動」も時には取り入れていただくと良いかと思います。
また、症状の名前にもついているのですが、この時期は「四十肩」「五十肩」に入りやすい時期とも重なってきます。
オフィスニュースや待合室のDVDでも流しているのですが、この「四十肩」「五十肩」のもとになる原因は、ホルモンバランスの低下に伴う甲状腺の関連筋でもある「小円筋」(肩甲骨の下から腕の前に繋がる筋肉)の筋力低下により、肩関節にかかわる筋肉全体に負担がかかり、その結果、動きが悪くなってきてしまうという現象が起きてくるわけです。
もし、「更年期かな?」と感じることがありましたら、軽い症状のうちに早めに治療して治していくことが大切かと思います。
皆様と共に良い方向に向かって改善していけますようがんばってまいりましょう。